物理基礎

物理基礎

15分で分かるシュレディンガー方程式(量子力学-その1-)

はじめに 量子力学についてイメージを使って私なりの理解方法を紹介したいと思います。量子力学を大学の時に習いましたが、理解するのに大変苦労しましたので、初学者さんや教養のために学びたい方のためにイメージを使って紹介します。厳密ではないですがイ...
物理基礎

熱力学-その1-

熱力学という学問について 今回から熱力学に関して説明していきたいと思います。熱力学がエネルギーの学問といっても過言ではないです。エネルギーとは「形態を変えながら仕事に変換できるもの」と言えます。熱力学は最たるもので、熱というエネルギーが圧力...
物理基礎

プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから熱力学量を算出①-

はじめに この記事ではシュレディンガー方程式から固有エネルギーという量を導く出しました。固有エネルギーはミクロな世界での重要な量で光との相互作用や電流などを考えるときに有効な物理量でした。一方、この記事ではエネルギーの学問である熱力学を紹介...
物理基礎

プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから熱力学量を算出②-

はじめに 前回は固有エネルギーから確率分布を算出してみました。今後は得られた確率分布から熱力学量を算出してみましょう。特にこちらで紹介したようなエネルギーやエントロピー、自由エネルギーといった物質とも関係が深い量をみていきます。今回の記事で...
物理基礎

プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから熱力学量を算出③-

はじめに 前回まではミクロの観点(固有エネルギーの確率分布)からマクロの観点な量(内部エネルギー)を導出しました。内部エネルギーを使って実際の物質を理解したり議論したりするのはやや難しいです。内部エネルギーは原子や分子の運動エネルギーとポテ...
物理基礎

数学と物理に使われる重みについて-統計力学、量子力学、AIに使われる理由-

はじめに 今回は数学や物理に現れる重みについて解説します。統計力学やAIの勉強をしていると何の説明もなく「重み」や「重み付け」という言葉が度々登場します。私自身、何も知らないときに会議中に「重み」と言われたときに理解できず話が進んだ記憶があ...