python×物理 プログラムを作って熱力学を理解する-温度、エネルギー、エントロピー- 初めに 今回はこの記事で使いましたエネルギーやエントロピーによるGの変化のアニメーションのコードの解説になります。 コード import numpy as np import pandas as pd import matplotlib.p... 2023.09.04 python×物理
物理基礎 プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから熱力学量を算出①- はじめに この記事ではシュレディンガー方程式から固有エネルギーという量を導く出しました。固有エネルギーはミクロな世界での重要な量で光との相互作用や電流などを考えるときに有効な物理量でした。一方、この記事ではエネルギーの学問である熱力学を紹介... 2023.09.09 物理基礎
物理基礎 プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから熱力学量を算出②- はじめに 前回は固有エネルギーから確率分布を算出してみました。今後は得られた確率分布から熱力学量を算出してみましょう。特にこちらで紹介したようなエネルギーやエントロピー、自由エネルギーといった物質とも関係が深い量をみていきます。今回の記事で... 2023.09.11 物理基礎
物理基礎 プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから熱力学量を算出③- はじめに 前回まではミクロの観点(固有エネルギーの確率分布)からマクロの観点な量(内部エネルギー)を導出しました。内部エネルギーを使って実際の物質を理解したり議論したりするのはやや難しいです。内部エネルギーは原子や分子の運動エネルギーとポテ... 2023.09.13 物理基礎
python×物理 プログラムを作って理解する統計力学-プログラムコード解説- はじめに 今回は・プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから各熱力学量を算出する①-・プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから各熱力学量を算出する②-・プログラムを作って理解する統計力学-固有エネルギーから各熱力学... 2023.09.15 python×物理
物理基礎 数学と物理に使われる重みについて-統計力学、量子力学、AIに使われる理由- はじめに 今回は数学や物理に現れる重みについて解説します。統計力学やAIの勉強をしていると何の説明もなく「重み」や「重み付け」という言葉が度々登場します。私自身、何も知らないときに会議中に「重み」と言われたときに理解できず話が進んだ記憶があ... 2023.09.18 物理基礎
本の紹介 読書嫌いだった私が最後まで楽しく読んだ本の紹介-私が数学が好きになった理由。数学ガールという専門書?小説?について- はじめに 学生時、私は読書が嫌いでした。国語の時間が嫌いで読んでも読んでも頭に入ってこない。理解できない。そんな学生でした。しかし、数学や理科は好きだったので、数学や理科に関する本なら読めるかもと思って本書を手に取りました。専門的な面もあり... 2023.09.19 本の紹介
python実践 概要(Flaskを使ってYoutubeやXのような自作のwebアプリを作ってみよう) pythonやweb制作を勉強したものの身についているか分からなくなる時があると思います。私も参考書やサイドも練習問題や数行の簡単なプログラムは作れるけど実践になった時に本当に作れるか不安でした。そこで、自分が作りたいwebアプリを実際作っ... 2023.09.22 python実践
python実践 ライブラリ(Flaskを使ってYoutubeやXのような自作のwebアプリを作ってみよう) webアプリに使ったライブラリ python用の軽量webアプリケーションフレームワークであるFlaskを使ってYoutubeやX(旧Twitter)などwebアプリの基本的な動作原理を学び、実際に自分で作れるようになりましょう!私が制作し... 2023.09.27 python実践
python実践 トップページ(Flaskを使ってYoutubeやXのような自作のwebアプリを作ってみよう) はじめに python用の軽量webアプリケーションフレームワークであるFlaskを使ってYoutubeやX(旧Twitter)などwebアプリの基本的な動作原理を学び、実際に自分で作れるようになりましょう!私が制作したアプリを基に解説して... 2023.09.29 python実践